京都散歩
[京ことばについて]
京都の言葉は関西弁の中にあっても、独特の柔らかさを持つ物だと思います。今では話せる
人が少なくなってきました。お年寄り、老舗の店、舞妓さんたちの花柳界くらいでしょうか
普段の会話では、広い意味での関西弁に飲み込まれいるのではないかと思います。
一般のサラリーマンでは標準語を使う事もあるでしょうし、ますます本来の京ことばが聞けなく
なってしまいます。そこで、このページでは京ことば(京都弁などとは言いたくありません)を
少しずつ紹介していければと思っています。
「京都語辞典」を参考に聞いた事が有る言葉をピックアップしました。
言 葉 | 意 味 | 補 足 |
上る(あがる) | 北へ行く | 京都の町は市街地はほぼ碁盤の目の様になっており、座標として東西の通りと南北の通りが判り、そこから東西南北のどちらへ行けばが判れば、その場所が何処か説明できる。従って、タクシーで行き先を告げる場合にも便利だし、郵便の住所でも町名を書くより判り易い場合がある。 |
下る(さがる) | 南へ行く | |
東入る(ひがしいる) | 東へ行く | |
西入る(にしいる) | 西へ行く | |
あらへん | 無い | |
あんじょう | 良く、上手く | |
いけず | 意地悪 | |
いらち | 落着きの無い人 | |
うらんちょ | 裏の町 | |
おおきに | @たいへん、たいそう Aありがとう |
|
おうじょうする | 困る、閉口する | |
おいやす | いらっしゃる | |
おかけやしとくれやす | お掛けくださいませ | |
おいでやす おこしやす |
いらっしゃいませ | 「おこしやす」の方が丁寧 |
おぶ | お茶 | 「ぶぶ」とも言う |
おやかまっさんどした | お邪魔しました(辞去の挨拶) | |
かってくる | 借りてくる | |
かまへん | 構わない | |
ぐじ | 甘鯛 | |
こうてくる | 買ってくる |